お問い合わせ・資料請求
2021年06月26日
【七 夕】 七月七日(北海道八月七日)
日本古来の風習であった棚機(たなばた) と中国の彦星、織姫の物語と乞巧奠(きこうでん)の行事が一緒になったのが、平安時代。 機織りや針仕事の上達を願いました。 後に七夕の字が当てられるようになりました。
記事一覧へ
無料浴衣講習会のご案内
2022年05月07日
第37回 内覧会を迎えて
2022年03月29日
春のきつけ教室無料体験会を実施中!
2022年03月14日
高校生の卒業袴のきつけを行いました。
2022年03月05日
金婚式を十二単で
2022年03月03日