お問い合わせ・資料請求
2020年12月19日
♬あと幾つ寝るとお正月、お正月にはたこあげてコマを回して遊びましょ~ 早くこいこいお正月♪ お正月に、門松や注連縄を飾るのは歳神様が我が家を間違わない様にとの目印です。新しい藁(わら)で作る注連縄は、古い年の不浄を清め、新しい年の豊作を祈る意味が込められています。 今年こそ世界中のコロナが収束し、良い年になります様にとの祈りを込め、神様をお迎えいたしましょう。
記事一覧へ
40回目のきもの展
2025年06月30日
きものを着てみましょう活動
2025年06月05日
第40回きもの展を開催します
2025年05月28日
美しい人92号発刊
2025年05月09日
授豊の会&合同授業を開催しました
2025年04月15日