2018年06月30日

第33回きもの展を終えて

6月22(金)・23日(土)・24日(日)の3日間、
定山渓万世閣ホテルミリオーネにて第33回となる「きもの展」が開催されました。
日本の心と美を伝える一大文化事業としての「きもの展」
日本伝統衣裳の復元を行い、貴重な史料として、
活用し、知識を学び。また、その時代衣裳の着装を行う衣紋方の育成も行っております。
これもひとえに皆様のご協力、ご支援の賜物と、御礼を申し上げます。

今年、きもの展会場の入口をかざったのは、
公卿 縫腋袍束帯姿公家童女 正装汗衫姿
(この衣裳の詳細はリンクをご覧ください。)
そして、ご協賛いただきました皆様のご芳名を記した掛軸を作成、
臨済宗大本山妙心寺に奉納しご健康をお祈りいたします。

これまでに復元された時代衣裳の一部をパネルにてご紹介しています。そして、特別講演ステージ。

 

ステージには25組の着装体験者と、着装を行う衣紋方がステージにあがり、宮島学長によって「江戸時代京芸妓姿」の講演が行われました。皆さん真剣に聞いていらっしゃいます。


会場には作家の先生も、大島紬の神楽岡鐡斎先生、藍染の中西秀典先生、
ハーブ草木染の遠田藤舟先生。
作家の先生が語るお話は、商品を前に作られる行程や、技術的なお話など
面白くとても貴重な機会となります。

全道各地より、足をお運び頂いた皆様本当にありがとうございました。
また来年、定山渓ミリオーネで皆様とお会いできます事を楽しみにしております。