2018年10月30日

岩見沢 市民の文化祭に出演しました

紅葉で紅葉や銀杏が色ずく中、
第66回「市民の文化祭」がまなみーる「市民会館・文化センター」で
10月27日(土)、28日(日)の2日間にわたって開催されました。

会場には、華道作品や、菊花、切り絵、書道、絵画などが展示されていて
楽しむことができる空間に。

また、大ホールではフラダンスや太極拳などのバラエティに富んだショートプログラムが披露され、中ホールでは詩吟と日舞が行われていました。

まさに市民の文化祭!出展する人、出演する人
全員が主役です!

そんな中、中ホールの最終プログラムに
わたしたち小林豊子きもの学院の「雅会」が出演。
「時代衣裳着装 十二単姿着装」~「直衣姿」を披露しました。

まずは十二単姿着装
前衣紋方:田中豊葵/後衣紋方:豊蔵豊智/髪持ち方:藤田豊凛
お方様:多田聖華さん、解説は丹生豊路

会場の客席では、珍しい十二単の着装に写真を撮る人が見受けられます。
そろりそろりと舞台上を歩く十二単姿のお方様。

続いて、直衣姿も登場です。

直衣姿:仁田豊奈

次に、十二単姿でお方様が、自室でくつろぐ際重ねた衣裳から、ぬけがらのようにすっぽりと抜け出た衣裳の状態を「空蝉(うつせみ)」と言います。
なかなか見ることができない、「空蝉」を披露。


最後は客席の中から、ご希望されたお客様がステージにあがり
空蝉からの十二単姿を体験されました。

貴重な体験ですね。
佐藤豊朱先生のインタビューでは、とても重たいと答えていましたね。

最後は全員でフィナーレです。

見ていたお客様には、
つかの間のタイムスリップをお楽しみ頂けたようです。

ショーの後、ホールにて記念撮影も。客席からどこのイケメンかしら?と思っていたら岩見沢教室に通う生徒さんでした❗
光源氏の直衣姿、きまっていますね。


今回ご紹介したのは、岩見沢事務局の先生と、生徒さんです。
ふつうのきものの着つけはもちろん、習い、進んでいくと
このようにステージでの時代衣裳着装を披露できるまでになれます。

着つけ、やってみたいと思っている方は、一度体験教室からどうぞ♪
下記から教室の詳細を見ることができます↓
◎岩見沢本校
◎赤平市・幸町町内会館
◎由仁町・由仁教室
◎岩見沢市・岩見沢ホテルサンプラザ
◎栗山町・丹生きもの教室(勤労者福祉センター)
◎栗沢町・丹生きもの教室(栗沢文化センター)
◎滝川市・西村きもの教室
◎滝川市・滝川本校教室(たきかわ文化センター)