2025年07月30日

着装道宮島流衣紋会令和6年度最後の研修

道内各地より着装道宮島流衣紋会会員の皆さんが小林豊子きもの学院札幌本校へ参集し、今年度最後の研修を実施しました

7月26日
【教授会】
男性装束である直垂(ひたたれ)の着装デモンストレーションをご覧いただいたあと
補正の作り方と衣裳の着せだたみ・仕舞だたみ、垂領 (たりくび) の衿についた胸紐の結び方の実習を行いました
触れる機会の特に少ない衣裳、皆さん集中して取り組んでいました

【名取教授会 特別研修】
着装道宮島流衣紋会筆頭名取教授 信田吉萌寿(きちほうじゅ)先生による「十二単の材質と衣替えについて」の講義を行いました
研修のあとは札幌グランドホテルチャイニーズダイニング黄鶴にて場所を移して夕食会
なかなか顔を合わせることの少ない方もおいでなので、今日の講義内容のこと、互いのきものコーディネートからプライベートのことも(?)会話がはずんだのでは…

7月27日
【5年制】
来期の種目、白拍子水干姿の着装デモンストレーションをご覧いただきました
部分的に男性と女性の要素が交錯するところに、皆さん興味をかきたてられました

資格認定式も行い、あらたな名取教授が誕生しました

学べば学ぶほど疑問が湧き出て、意欲は尽きません
来期も難しいことを楽しく、技術の向上と知識の積み重ね、そして感性に磨きをかけましょう

***************************

*着装道宮島流衣紋会への入会・お問合せはコチラ

*きものDo 日本時代衣裳文化保存会では80点を越える時代衣裳を復元制作、各種機関において日本服飾文化の資料として活用いただいております