本科(基礎科)
はじめての方がきものに慣れ親しむためのクラスです。きれいにきものを着るための、大切な授業です。
教材を使って「楽に」、「美しく」、「着くずれしない」着つけを
鏡を見なくても、きものを着ることができるようになります
全国で統一されたカリキュラムに基づく授業を展開しています
一般財団法人 京都きもの伝承文化協会の資格を取得できます
資格取得後の活躍の場があります
資格取得後も、レベルに応じた復習会など学べる場があります
はじめての方がきものに慣れ親しむためのクラスです。きれいにきものを着るための、大切な授業です。
1回2時間×12回(約4ヶ月が目安です)
よりきれいに、楽にきものを着られるようになるクラスです。自分で着る礼装、袋帯そして相手への着せ方の入門を学びます
1回2時間×12回(約4ヶ月が目安です)
きものの入門を終えて、さらなる和装の美しさを極めるために、深い知識と技能を習得することができます。きものの材質や柄を学ぶことで、コーディネートの楽しみが生まれます。着こなしに自信が持てるようになる講座です。相手に結ぶ帯結びの基本はもちろん、アレンジされた変化結びが学べます。
1回2時間×24回(約8ヶ月が目安です)
プロとして活躍するための第一歩です。冠婚葬祭にまつわる技術と知識を修得します。
1回2時間×24回(約8ヶ月が目安です)
他では学ぶことのできない、十二単を代表とする時代衣裳の着装理論を理解し、日本の服飾文化の変遷をたどります。古来より伝わる紋様の探求、友禅染の実習をとおし、きものの尊さを実感できます。
5時間×6回(特別講座)
十二単など時代衣裳の着装を行います。実際に身にまとうことでいにしえに思いをはせ、着装することで思いやりを感じ、服飾文化の神髄をきわめます。草木染め実習をとおし、先人の知恵を受け継ぐ技術を理解します。知識と技術の最高峰を獲得する講座です。
担当の先生と調整し、都度実施します。
入学していない方も参加ができる講座です。お友達を誘って参加することもできます。毎回様々なテーマで講義を行います。(風呂敷、家紋、箸置き、開運陰陽五行説など)
助教授講座を修了した方を対象に、振袖の着つけや、卒業袴など実際の現場で即戦力となる技術の実習を行います。
教授・教授舗の資格を有し、宗家小林豊子総合学院長から名号を允許(いんきょ)された方々を対象に、「名取授豊の会」を年に2回全道各地で開催しております。
年6回開催