2014年06月02日

のし袋・水引

水引の色は

紅白から金銀、黄白、白黒等ありますが

その起源は聖徳太子の定めた冠位十二階に遡ります。

また、その結びにも霊力があり

神秘と崇敬の念を抱き用いました。

水引には

結び切りのようにほどけないものと

蝶結びのようにほどけるものがあります。

 

【 結婚式 】

のしの付いた結び切り、結び目とめの水引になります。

のしは、喜んで差し上げますの意味があります。

 

【 お祝い事(入学式、出産祝、就職祝等) 】

お祝い02
お祝い03

リボン結びに水引の付いたのし袋は

結婚式以外の祝い事に用います。

お祝い事は

幾度あっても良い、という事でリボンを用います。

 

【 弔事 】

御霊前二度とない様に結び切り、結びめになりますが

のしは付きません。

現在は「御霊前」と書くのが一般的ですが

宗教、宗派、地方によっても違いがあります。

 

【 御見舞 】

御見舞このような金包みが市販されていますので

使用されたら良いと思います。

以前は、緑と白の水引の付いたものがあり

冬の枯れ木は春になると芽吹き、葉を広げ、やがて花を咲かせます。

木々の霊力にあやかる様に白緑の水引を結びました。