<平安朝>公家女房 唐衣裳装束姿

<平安朝>
公家女房 唐衣裳装束姿
(くげにょうぼうからぎぬもしょうぞくすがた)

第5回きもの展作品
公家女房 唐衣裳装束姿
平安時代の十二単姿で、髪は垂髪、作り眉。

構成は唐衣、裳、表着、打衣、袿(5枚を重ねる時、後に五つ衣といわれる)単
紅の長袴(若年未婚は濃色)、衵扇、帖紙となっています。

数多くの「衣」を重ねたようで『栄花物語』わかばえ万寿2年(1025年)正月の条に女房たちが、十五領もしくは十八・二十領などの「衣」を重ねていたとあります。

現在の十二単姿とは唐衣の裾を着放つなど着装上の変化を知ることができます。