着つけの基礎からプロとしての技術習得まで。

  • 教材を使って「楽に」、「美しく」、「着くずれしない」着つけを

  • 鏡を見なくても、きものを着ることができるようになります

  • 全国で統一されたカリキュラムに基づく授業を展開しています

  • 一般財団法人 京都きもの伝承文化協会の資格を取得できます

  • 資格取得後の活躍の場があります

  • 資格取得後も、レベルに応じた復習会など学べる場があります

本科(基礎科)

はじめての方がきものに慣れ親しむためのクラスです。きれいにきものを着るための、大切な授業です。

  • 下着、自分に合った補正、長襦袢の着つけ、衿の抜き方、半衿の付け方
  • ふだん着(自装)、浴衣、名古屋帯など
  • 半巾帯の年齢に合った結び方
  • 半衿の付け方から喪服の入門、名古屋帯まで学びます
  • 基本的なマナー

1回2時間×12回(約4ヶ月が目安です)

資格
3級きもの講師免許
入学金
2,000円
授業料
5,000円/月(維持費込)
  • ※きもの・帯のレンタル(1回につき200円~種類によって異なります)
  • ※料金は全て税別です

本科(応用科)

よりきれいに、楽にきものを着られるようになるクラスです。自分で着る礼装、袋帯そして相手への着せ方の入門を学びます

  • 喪服、礼装の着つけ(自装)
  • きものの基礎知識(柄の出し方や、ミス、ミセスの違いなど)
  • 相手へのきものの着せ方(他装)
  • 袋帯、帯結びの変化

1回2時間×12回(約4ヶ月が目安です)

資格
2級きもの講師免許
授業料
5,000円/月(維持費込)
  • ※きもの・帯のレンタル(1回につき210円~種類によって異なります)
  • ※料金は全て税別です

師範科

きものの入門を終えて、さらなる和装の美しさを極めるために、深い知識と技能を習得することができます。きものの材質や柄を学ぶことで、コーディネートの楽しみが生まれます。着こなしに自信が持てるようになる講座です。相手に結ぶ帯結びの基本はもちろん、アレンジされた変化結びが学べます。

  • 留袖、振袖、袴のきつけ
  • 紐を使ったきものの着せ方(他装)
  • 袋帯、帯結びの変化
  • きものの知識(きものと帯の合わせ方、文様、染め織り、採寸方法)、マナー

1回2時間×24回(約8ヶ月が目安です)

資格
きつけ技能師補認定(12回終了時)、1級きもの講師免許(師範科終了時)
進学金
3,000円
授業料
7,000円/月(維持費込)
  • ※きもの・帯のレンタル(1回につき210円~種類によって異なります)
  • ※料金は全て税別です

助教授講座

プロとして活躍するための第一歩です。冠婚葬祭にまつわる技術と知識を修得します。

  • コースの理論(留袖、振袖、喪服、花嫁)に基づき豊かな知識と技術を習得
  • 男子の礼装
  • 帯結びを創作
  • 花嫁の着つけ

1回2時間×24回(約8ヶ月が目安です)

資格
きもの助教授免許・きつけ技能師免許
  • ◎着つけ料を頂くことができます。
  • ◎認可手続きを経て「師範」として教室を開講することができます
  • ◎プロとして活躍できるようになります。
    活躍の場:結婚式、卒業式、七五三、葬儀など
進学金
5,000円
授業料
9,000円/月(維持費込)
  • ※きもの・帯のレンタル(1回につき210円~種類によって異なります)
  • ※料金は全て税別です

教授補講座

他では学ぶことのできない、十二単を代表とする時代衣裳の着装理論を理解し、日本の服飾文化の変遷をたどります。古来より伝わる紋様の探求、友禅染の実習をとおし、きものの尊さを実感できます。

  • 講義(紋様の遍歴など)、創作帯結び実技
  • 加賀友禅実習、創作帯結び実技
  • 時代衣裳着装講義

5時間×6回(特別講座)

資格
きもの教授補免許
  • ◎「名取」の称号を授けられる講座です。
  • ◎活躍の場がさらに広がります。専門学校講師アシスタント、小中学校きつけ授業のアシスタントなど
  • ◎復習講座「名取授豊の会」への扉が開きます
  • ◎認可手続きを経て「準師範」として教室を開講することができます。

教授講座

十二単など時代衣裳の着装を行います。実際に身にまとうことでいにしえに思いをはせ、着装することで思いやりを感じ、服飾文化の神髄をきわめます。草木染め実習をとおし、先人の知恵を受け継ぐ技術を理解します。知識と技術の最高峰を獲得する講座です。

  • 講義
  • 創作帯結び実技
  • 草木染実習
  • 時代衣裳着装実習

5時間×6回(特別講座)

資格
きもの教授免許
  • 着装道 宮島流衣紋会に入門する資格が与えられます

復習会

担当の先生と調整し、都度実施します。

1回
1,000円(税別)

公開講座

入学していない方も参加ができる講座です。お友達を誘って参加することもできます。毎回様々なテーマで講義を行います。(風呂敷、家紋、箸置き、開運陰陽五行説など)

受講料
無料

きつけ師会・技能師会

助教授講座を修了した方を対象に、振袖の着つけや、卒業袴など実際の現場で即戦力となる技術の実習を行います。

1回
1,000円(税別)

名取授豊の会

教授・教授舗の資格を有し、宗家小林豊子総合学院長から名号を允許(いんきょ)された方々を対象に、「名取授豊の会」を年に2回全道各地で開催しております。

  • ◎きもの文化を学び、知識と技能の更なる向上を目指し、学ぶ場が開かれています。
  • ◎会費分を学院商品券にてお渡しします

着装道宮島流衣紋会

日本の服飾文化、時代衣裳の講義で知識を学び、時代衣裳を着装するための技術習得を目的に実習を行います。

  • 十二単姿
  • 白拍子姿
  • 壺装束姿
  • 京芸妓姿
  • 花魁姿
  • 采女姿

年6回開催

  • ◎新たに教授補、教授を取得する方への講議内で時代衣裳の着装を行います
  • ◎各種法人・団体からの公演を行う衣紋方として活躍できます
  • ◎貴女が後世に和文化を伝えていく担い手となります

お問い合わせ・資料請求

0120-26-1045

お問い合わせフォーム